これまでのキャリア
2015年
– 佐賀大学医学部 卒業(高校は佐賀西高校)
– 助産師・保健師・看護師 国家資格取得
2015年4月 – 2016年12月
– 日本赤十字社医療センター 助産師(産科外来や病棟を走り回ってました)
2017年1月 – 2018年7月
– シンクトワイス株式会社(人材紹介はここで最初に経験)
2018年8月 – 2021年11月
– Connehito株式会社(「ママリ」を運営する会社)
2021年12月 – 現在
– XTalentは入社後数ヶ月人材紹介のコンサルタントをしたあと、2023年10月までDEI事業の新規事業開発→事業責任者
– 2023年11月からwithworkコンサルタントへ
・九州の佐賀で生まれ育ったからか九州男児的なところがあり、友人からは「武士」呼ばわりされています。たしかに剣道は好きだし、3段持ってます。学生時代は、剣道部主将で「大将」ポジションでした。
・夫とふたりぐらし@千駄木
現在の仕事内容と役割
現在は新規事業を離れ、withworkのバックオフィス専任チームのリーダーをしています。自身もRA/CA両面で担当企業とユーザーを持ち、チームメンバー全員が最適な結果を出せるように日々動いています。もともとDEI推進事業をしていたこともあって、スペシャリストとしての視点から記事執筆や発信などもしています。
入社を決めた理由
多様な人が活躍できる企業を増やすために、企業のトップ層へのアプローチしたいと思い、入社しました。
XTalentで働く魅力
withworkでワーキングペアレンツと向き合う中でみえてきた課題や企業との接点を使って、新規事業開発に取り組んだり、独自の調査やリリースを出したりしてきたのですが、エージェントとしてはXTalentでしか持ち得ないものが一定あることが魅力です。
1日のスケジュール
7:00 起床
– その日の状態によって、日経新聞を読んだりジムで筋トレしたり、散歩して血流を良くしたりしています。
8:30 始業
– 始業は、仕事の状況次第で6時に始めることもあれば10時前に始めることもあります。
– 企業対応・面談・ユーザー対応・チームリーダー業務など。
– 朝は集中して作業したいので、10時以降にアポを入れることが多いです。
10:00 全社朝会、班朝会
11:00 ユーザー面談、企業アポ
13:00 昼食
– さくっとプロテインだけのんだり、ガッツリ食べたり色々です。
14:00 チーム週次定例
15:00 マッチング道場(企業とユーザーのマッチングを相談しあう時間)
15:30 ユーザー面談、企業対応
19:00 終業、夕食
– 友人や夫と夕食を食べることもあります。
21:00 業務 or 自分タイム
– いそぎ対応があるときは業務にもどることも。
– 落ち着いているときは自分タイムで読書したり。
22:00 入浴
23:00 就寝