採用情報

<募集中職種>

・人材紹介コンサルタント
・人材紹介 企業担当(法人営業)

お問い合わせ

【プレスリリース】3月8日(水)の国際女性デーにXTalent株式会社が「ジェンダーギャップ解消のために必要な男性の働き方・価値観の変化」についてオンラインイベントを開催します

「フェアな労働市場をつくる」をミッションに掲げ、企業のDEI推進に伴走する事業を展開するXTalent株式会社(読み:クロスタレントカブシキガイシャ、本社:東京都港区、代表取締役:上原 達也)は、自社で発行した調査レポート「育休を取得した男性社員1,000人に聞いた、より働きやすくなるために必要なこと」によって導き出されたデータをもとに、職場のジェンダーギャップ解消や性別にかかわりなく働きやすい職場づくりのために、男性の育児休業(以下、男性育休と記載)を取り巻く実態を考えるオンラインイベントを国際女性デーである2023年3月8日(水)に開催いたします。今回は、ホーチキ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:山形 明夫)人事部 参与 谷 亘氏をお招きし、弊社代表・上原とレポート制作に携わった筒井が、共働きが前提となる時代における経営と人事の視点をパネルトーク形式で展開します。

▼詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000026.000049256.html

▼調査レポートはこちら
育休を取得した男性社員1,000人に聞いた、より働きやすくなるために必要なこと

最近の記事
おすすめ記事
  1. テレ朝newsで紹介されました(『「男だから仕事」への違和感 育休を経て男性たちがたどり着いた「滅私奉公しない」働き方』)

  2. 朝日新聞に掲載されました(「(8がけ社会)長時間労働の呪縛、解き放たれるとき 家庭もキャリアも大事――男性も当たり前に「家庭もキャリアも」男性の希望者激増 転職サービスから見えた変化」)

  3. 【アフターレポート】withwork5周年記念感謝祭を開催しました

  4. 「#わたしの転職~キャリアの分岐点~」に出演しました(弊社代表・上原、コンサルタント・金城)

  5. HRzineに掲載されました(「マネージャー層の6割が、“男らしさ”という固定概念にネガティブな影響を受けている—XTalent調べ」)

  1. 国際男性デー特別調査「『男らしさ』」という固定概念が男性にもたらす影響について」を公開

  2. 「#わたしの転職~キャリアの分岐点~」に出演しました(弊社代表・上原、コンサルタント・金城)

  3. 弊社・筒井がHRzineに寄稿しました(『候補者が応募を避ける「求人広告の表現」とは 多様な人材を採用するために考慮すべき3点を紹介』)

  4. 【アフターレポート】withwork5周年記念感謝祭を開催しました

  5. 朝日新聞に掲載されました(「Think Gender ジェンダーを考える」)

おすすめ記事

PAGE TOP