• 田中 孝明

  • コンサルタント

  • withwork事業責任者

ライフミッションである「不機嫌な家族をなくす」と強くフィットを感じた

田中 孝明

コンサルタント

withwork事業責任者

2025年入社 / 東京都在住

これまでのキャリア

新卒でRPO/採用コンサルのベンチャーに入社し、プレイヤー8年+マネジメント5年。11億80名の2Bビジネスグロース(1→10)を社長直下でリードし、労働集約→プロダクトアウトへビジネスモデル変革を牽引する。2019年より、ヘッドハンティングのクライス&カンパニーにjoinし、30代1000万のミドル/ハイレイヤーを中心に、ソーシャルインパクト×事業開発系のご支援に従事。2023年に三井物産グループ唯一の採用支援企業であるMWH HR Productsにjoinし、採用支援/若手人材紹介の新規事業立ち上げに従事。在籍した1年半で約400%のビジネス成長を牽引し、責任者として0→1のビジネス/組織/仕組みづくりに従事。

愛媛県松山市生まれ→大学から東京→立川の果てで、4人暮らし。息子&娘を溺愛。家事は、アライグマ担当(皿洗い、お風呂、歯磨きなど)。趣味は、寝ること、飲むこと、ベース。

現在の仕事内容と役割

withwork事業の責任者を任せていただいています。中期的に強く美しいビジネスとして成り立たせるために、ビジネスと組織の全体をみて不足しているパーツを探したり、ヘルシーな組織コンディションであるために、あれこれ模索しています。

入社を決めた理由

40代になり、やれることとやりたいことを一致させていきたいと考えていたときに、私のライフミッションである「不機嫌な家族をなくす」とwithworkに強くフィットを感じたこと。また、社会インパクトを拡げていくフェーズで、自分だからこそ貢献できるイメージが湧いたからです。

XTalentで働く魅力

XTalentに対する社会からの期待の大きさを日々感じつつ、まだまだやれることがテンコ盛りで、自分が引けるレバーがとても多い環境です。また、フルリモートベースで自由でありつつ自律自走も求められるため、自分に約束をして仕事できる方にはとても心地の良い環境だと思います。

1日のスケジュール


7:00 起床
– 子どものごはんを用意(だいたいパンかお茶漬け)
– 皿洗い(瞑想タイムでよき時間)、ゴミ出し
– 朝シャワー


8:30 始業
– Slackのチェックからスタート
– 朝は雑談タイムや会議が多め
– 発想をまとめることも多い


12:00 ランチ
– だいたいパスタ(1時間しっかりとることは少ない)


12:30 業務再開
– 1on1、企業アポなど(リモートだと詰め込めちゃうので隙間なく夕方までが多い…)


18:00 終業
– 家族とごはん(ちゃぶ台を囲んで食べる)
– 息子(はぐむ)、娘(いろは)の横顔を観察する時間が癒やし


20:00 子どもたちとお風呂
– 子どもたちが大きくなっていくと、そろそろ一緒に入ること少なくなってくるのかなぁとしみじみ


22:00 就寝
– 絵本を1冊読んで一緒に寝る(前は数冊読んでたので少なくなってきた)


大野 綾

事業成長をさせながら社会課題の解決に取り組む姿勢に共感

コンサルタント
社員紹介一覧に戻る
PAGE TOP